忍者ブログ

血圧計のトリビア.comこのブログでは、血圧計の種類やメーカーなどのトリビアをご紹介します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自動血圧計について


日本は高齢社会になっていて、私たち個人個人が自分たちの健康に気を遣うようになってきています。

それで、一家に1台は、デジタル式の自動血圧計が置いてあると思います。

中高年になると高血圧やメタボなどが気になり健康診断の結果も気になっちゃいますが、自宅でも誰でも簡単に血圧が測定できるのが自動血圧計です。

家庭用が多いので、手軽に測定できるように指先や手首で血圧を測定できるタイプも多いですが、より正確な血圧の値を測定したい場合には、心臓に近い上腕部にて測定する方が良いです。

近年では、沢山のメーカーがいろいろな自動血圧計が販売されていますが、代表的なメーカーはオムロン、テルモ、時計メーカーでも知られているシチズン等です。

メーカーの努力などで技術も進歩していて、最近では、より正確的な血圧の数値が一人で簡単に測定できます。

大きな総合病院などでも、待合室などで良く見かけるも大きなタイプの血圧計は、アームドインと呼ばれていて、どっしりしていて若干、お値段も高くなっています。

私たちの家庭の中で良く見かけるのは、アームドインよりシンプルなタイプになりますが、非常に手軽でお値段の方も安いものが多いです。

最近の製品は、パソコンと繋いで個人的な血圧の数値も記録できたりするものもあり、かなり便利になってきています。

<おすすめ血圧計情報のご紹介>
テルモの血圧計|テルモの自動血圧計などの情報をご紹介しています

PR